レンレンのDQXゼミ

レンレンのDQXゼミ

~初心者に向けた熟練者講座~

【初心者向けバトル講座⑧】基本ゲージ

 

 

f:id:ReN_DQX:20200218214424p:plain




こんにちは!レンレンです!(ノ∀`*)
今日は「初心者向けバトル講座⑧」を書きます!
よろしくお願いしますm(_ _)m

※このブログでは初心者にわかりやすくイメージしてもらうために
表現の方法を変えていたり、あえて説明する順番を入れ替えたりしています
その点はご了承ください。

 

 

 

 

 

 ☆前回の記事

 

ren-dqx.hatenablog.com

 



 

 

 

☆前回までの簡単な復習!

 

f:id:ReN_DQX:20200301175715p:plain

f:id:ReN_DQX:20200301175728p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【①敵のゲージ】

 

さて、いよいよ敵のゲージの話です

もはや、ここまでくると
「初心者向け」ではないのですがねw

 

ゲージは分かりにくいお話だし

覚えなくたって別に問題はないのですが

「知ってる」と「知らない」では

大きく違います

 

ちょっと小言で申し訳ないですが

知識は使えないと意味がないです

 

「知っている」「知らない」よりも

「わかる」「わからない」のほうが

ハッキリさせなきゃいけないし

「できる」「できない」を区別しないと

いけないと私は思います

 

これはどんなことでも重要ですね!

 

ですが「ゲージ」については

とりあえず「知っている」「知らない」で

大きく差がついてしまうと思います

 

なので、難しい話なのですが

表面的でもいいので

一度ご覧ください!

 

 

 

まず、敵のゲージを表すと

こんな感じです!

 

f:id:ReN_DQX:20200301190322p:plain

 

 

 

プレイヤーのターンゲージと違って

ふたつメーターがあるのが特徴です

 

そして、大きく3つに分けることができます

それぞれを詳しく見ていきます

 

 

 

 

 

 

 1つ目が「ターンゲージ」です

f:id:ReN_DQX:20200301192627p:plain



「ターンゲージ」

ゲージが満タンになると

敵が攻撃するメーターです

 

そして、攻撃が完了すると

ゲージが空っぽになり

またイチからゲージが溜まるという

サイクルになっています

 

すなわち、敵の「ターン」そのものです

「ターンゲージ」は敵によって

満タンになる時間が異なりますが

2~4秒くらいが基本となります

 

 

しかし、実際にはプレイヤーが

「壁」や「相撲」をするので

「ターンゲージ」が満タンになっても

敵が攻撃できない場面も多いですね

 

 

 

 

そこで次の登場するのが

2つ目の「エンドゲージ」です

f:id:ReN_DQX:20200301223623p:plain

 

「エンドゲージ」

『敵が攻撃をしようと行動してから』

溜まるゲージのことで

最大『15秒』まで溜められます

 

そして、満タンになると

『タゲとは無関係の別の行動をします』

 

 

…どこかで聞き覚えのあるフレーズですね

これが『TE攻撃の内部システム』になります

 

『TE攻撃』を行うと

「エンドゲージ」だけでなく

「ターンゲージ」もリセットされます

 

なので、「ターンゲージ」

「エンドゲージ」はセットにして

考えることが多く

2つ合わせた名称の事を

「基本ゲージ」と呼びます

 

 

 

 

 

 

 

最後に、3つ目の「相撲ゲージ」です

f:id:ReN_DQX:20200301224233p:plain

 

「相撲ゲージ」は少し難しく

ややこしい話になってしまうので

ここでは説明せず

次回に詳しく述べたいと思います

簡単に紹介すると

相撲をしている時に溜まるゲージのことです

 

ただ、位置づけとしては

「基本ゲージ」とは別の

独立したゲージになるので

一旦、置いとくことにします

 

 

 

まとめると、こうなります

f:id:ReN_DQX:20200301224646p:plain



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【②ターン攻撃の具体例】

 

 

とりあえず、具体的に

例を挙げて説明します!

 

まず、通常のターン攻撃からです

 

※ただし、ここでは「相撲ゲージ」を

省略させていただきます

 

f:id:ReN_DQX:20200301224757p:plain

まずは空っぽの状態からですね!

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ReN_DQX:20200301224845p:plain

その後、徐々にターンが溜まります

 

 

 

 

f:id:ReN_DQX:20200301224939p:plain

そして、「ターンゲージ」が満タンになったら

「ターン攻撃」をします!

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ReN_DQX:20200301225031p:plain

その後、ゲージがリセットされて

最初に戻ります

 

 

これが基本的な流れになります

 

 

 

 

 

 

【③TE攻撃の具体例】

 

最後にTE攻撃の具体例を

ゲージとともにおさらいします

 

※ここでも、「相撲ゲージ」は

省略をします

 

 

f:id:ReN_DQX:20200301225149p:plain

まずは最初の段階

 

 

 

 

 

f:id:ReN_DQX:20200301225228p:plain

そして、タゲを決定します

 

プレイヤー側は「ターンゲージ」

溜まりきる前に(=敵が攻撃を完了させる前に)

「タゲ判断⇒タゲ下がり&壁」を

しなければなりませんね!

 

 

 

 

 

f:id:ReN_DQX:20200301225404p:plain

「ターンゲージ」が溜まりましたが

敵がタゲに近づけないため

足止めをさせられています

 

ここから「エンドゲージ」がスタートします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ReN_DQX:20200301225515p:plain

「エンドゲージ」最大15秒まで溜まります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ReN_DQX:20200301225607p:plain

「エンドゲージ」が満タンになり

TE攻撃をします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ReN_DQX:20200301225652p:plain

そして、ゲージがリセットされます

この時のリセットは「ターンゲージ」

「エンドゲージ」両方になります

 

 

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

戦闘の基本をよく理解していると

ゲージという難しいワードも

大して難しくないと感じると思います

 

 

ここから「相撲ゲージ」をはじめとした

上級者たちの間でよく耳にする

「押し合い反撃」「AI」「仮決定・本決定」など

難しい話をしていくことになりますが

 

基本はこの「基本ゲージ」の考え方を

頭に入れておいて欲しいかと思います!

 

 

 

お互いに頑張っていきましょう!

 

 

 




 

 

今回はここまでです!

次回は「相撲ゲージ」のお話です!

 

ご覧いただきありがとうございました!

ポチしてくれたら喜びます!(ノ∀`*)

 

おしまい

 

 

2020/07/12追記

※一旦、初心者向けバトル講座はここで終了いたします

時間があれば、このシリーズは再翻訳したいなって思います

まだブログに書きなれていなくて

綺麗なレイアウトができていないので

それも含めて作り直したいなって思います

 

それでは、ここまで見たくださり本当にありがとうございました!