レンレンのDQXゼミ

レンレンのDQXゼミ

~初心者に向けた熟練者講座~

【ハイエンドバトル講座②】原点にして頂点!レグナードの魅力(その1)

f:id:ReN_DQX:20200807160011j:plain



 

こんにちは!レンです!

 

こんにちは!レミです!

 

にゃんごろげにゃー!

 

よろしくお願いします!

 

唐突なのですが、今日から進行は、僕ら3人で務めていきたいと思います!僕の姿もいつものアイコンメーカーのイラストではなくて、ゲームのキャラアイコンにしました!

 

本当に突然私が加入したわよね~?こんないきなりじゃわけわからない人もいつんじゃないかしら?

 

本当は『リニューアルしたよ!』って記事も書きたかったんだけど、とっとと本題を書いていかないと、また間が空いちゃうと思ったのでこのままスルーしていくよ!

 

それにしてもテキトーすぎない!?一応、自己紹介するよ!?

 

改めて、みなさんこんにちは!ドワ娘のレミです!普段は天地雷鳴士をしています!(つーか、これしかできない)。よろしくね!

 

(まあ、レンレンの2垢サブキャラだから中身は一緒なんだけどにゃ)

 

そんな感じですがよろしくお願いします!

 

 

≪前回の記事≫

ren-dqx.hatenablog.com

 

 

 

 

目次

 

テーマ1:レグナードの概要

 

まず、二人は『レグナード』について何を知っている?

 

何にも知らないわ!

 

にゃーも!

 

う、うん。まあ、そうね

 

『常闇』『聖守護者』と関りがないと、本当に全く知らないって人もいると思います!なので、はじめに簡単な概要から説明していきたいと思います!

 

 

f:id:ReN_DQX:20200807170118p:plain

f:id:ReN_DQX:20200807170135p:plain

まず、レグナードの正式名称は

「常闇の竜レグナード」です

 

りっきー(当時のディレクター)が

学園という謎のコンテンツに全力を注いでた片手間で

プレイヤーの「倒す敵がいない問題」を

解決すべく急遽作った

ドラクエ10最初のハイエンドバトル

コンテンツのボスです

 

レグナードの見た目は

シリーズおなじみの「グレイトドラゴン

ブラックドラゴン」などと同じですが

「レグナード」はドラクエ10が

初登場となります

 

名前の由来は危険を意味する

「デンジャー(danger)」を逆から

呼んだもの「regnad」としても

よく知られています

 

 

 

f:id:ReN_DQX:20200807170844p:plain

f:id:ReN_DQX:20200807170859j:plain

場所はストーリーでは、

軽くスルーされてしまった

「マティルの村」の中にいる

「プリネラ」さんから挑戦することができます

 

レグナードを含めた常闇には

しっかりとしたバックグラウンドが

一応あるので、興味のある方は一度

この人に話を聞きに行くのもよいと思います

 

 

f:id:ReN_DQX:20200807171147p:plain

今ではすっかりおなじみですが、

一応紹介しておくと

常闇シリーズに挑戦するためには

「竜牙石」というアイテムが10個必要になります

 

これは、プリネラさんをはじめとした

各地の常闇受注者から「おまじない」を受けて

指定のモンスターを討伐することで

「竜牙石」やその欠片を手に入れることができます

 

これらは常闇に挑戦する人と関係なく

集めることができるので

結晶金策のついでとして

金策をすることもできます

 

常闇というコンテンツが

人気を博している以上、竜牙石の需要は

減ることはないので、金策をしてもオススメです

 

 

f:id:ReN_DQX:20200807171631p:plain

 

f:id:ReN_DQX:20200807171646p:plain

また、常闇にはつよさがⅠ~Ⅴまであります。

Ⅰが最弱で、Ⅴが最強です。

 

昔はⅠ~Ⅳまでしかありませんでしたが

ver5.0で新しくつよさⅤが追加されました

 

そのため、位置付けとしては

「Ⅰが最弱」「Ⅳが最強」「Ⅴが超最強」

といったイメージです

 

実際ⅣとⅤの間にはすさまじい差があるので

Ⅴへの挑戦は本当に慣れている人だけしか

攻略することができないと思います

 

まずはⅣを倒せるように頑張っていきましょう

 

また、ⅣとⅤを倒すとそれぞれ称号を

手に入れることができます

 

この称号を手に入れた人こそが

常闇の攻略者としてバトル勢の仲間入りを

果たす証となるかもしれません

(気にする人も多いけど、筆者的には

別に何でもいいかと思っている派です)

 

いろいろなプレイヤーが称号を

ゲットするために日々挑戦をしています

 

 

 

f:id:ReN_DQX:20200807172248p:plain

また、報酬はレグナライトと

常闇の砂(通称「砂」)です

 

レグナライトからは

ぐるぐるメガネの上位である「ダークアイ」

幻惑100にすることができる「ダークグラス」

毒耐性を付けられる「ネレウスマスク」

3種類があります

 

特にダークアイとダークグラスは非常に便利なので

これだけでも理論値にできるといいと思います

 

また、見た目装備もゲットすることができます

どれもかっこいい装備が多いので

これを集めるために周回する人も多いと思います

 

 

 

テーマ2:基本から発展したバトル

…なるほど!おしゃれ装備をゲットするために色々な人がチャレンジするんだね!

 

じゃあ今度は具体的にどうやって倒せばいいのか教えて!

 

もちろん!まず、レグナードはドラクエ10の戦闘の基本である『相撲』を駆使した戦いが一般的になります!

 

具体的には「パラ魔構成」と呼ばれるパラディンが押して、後から魔法使いが呪文で攻撃するといった戦いですね!

 

にゃるほど!それならバトル自体は超簡単かもしれないにゃ!? にゃーも魔が好きでよく後から魔法を撃つにゃけど、パラさんが上手だと何も考えずに攻撃ができて楽しいにゃ!

 

と、思うかもしれないけど残念ながらそんな簡単ではないのだなあ~「常闇」は

 

にゃんだと!?!??

 

今度は会話形式でレグナードとそれ以前の「パラ魔構成」を比較していこう!

 

f:id:ReN_DQX:20200807180459p:plain

f:id:ReN_DQX:20200807180512p:plain

 

まず、なんで「パラ魔構成」の魔法使いって簡単なの?

 

それはもちろん、パラが押していれば『敵の攻撃で死ぬことがないから』にゃ!

 

その通り!これまでの「パラ魔構成」の代表をいくつか挙げると、「バラモス」「グラコス」「ドラゴンガイア」など、どれも遠距離で即死級の攻撃を使ってはこなかったんだよね!だから、パラ魔構成において最も気を付けることは『抜けること(すり抜け)』だったんだ

 

だけど、レグにはメラゾーマの最大射程からでも即死級の攻撃がたくさん来るんだ!だからそれらは魔自身が「避ける」必要があるんだよ!

 

私は「避ける」のが苦手だから後衛やってるんだけど…後衛でも「避ける」必要があるなんて大変だね…

 

 

魔もあたる「攻撃」は全部で3つです

f:id:ReN_DQX:20200807183210p:plain

超遠距離直線攻撃。基本的に即死。

仮に生き延びても鈍足が付与される。

左右に移動すれば避けることができる。

たまにめっちゃスライダーする。

あと、意外にも真後ろは被弾しない

 

 

f:id:ReN_DQX:20200807183422p:plain

こちらも超遠距離攻撃。

ジャンプすることで避けることが可能。

この攻撃があるため「フワフワわたあめ」

の使用が推奨される。

 

 

 

f:id:ReN_DQX:20200807183628p:plain

感電付き雷属性範囲攻撃。

感電はキラポン等で防ぐことが可能。

テールダイブとは異なり

メラゾーマの最大射程には届かないが

僧やマセンといった中間にいる人を

ターゲットにした場合、後衛が一気に被弾して

全滅するケースも多々あるので怖い。

 

 

 

 

 

 

f:id:ReN_DQX:20200807183900p:plain

 

 

じゃあ、今度はパラに注目するけど、「パラ魔構成」のパラってコインボスならどんなことをするんだっけ?

 

えーっと、例えば「ドラゴンガイア」なら、キャンセルショットをしたり、スタンショットをしたり、あとプレートインパクをして攻魔耐性を下げたりするわね

 

今じゃ考えられないけど、その当時はそうやって戦うのが一般的だったよね!でも、レグナードには残念ながら従来まで活躍していたハンマー技が全く効かないんだ!だから、つよさⅠならまだ入ることもあるけど、Ⅳとかではスタンショットなどは無効なんだ

 

えええ!?じゃあパラってなにをするの!?ただ押すだけ!?

 

パラの一番の役割は死なない事。そしてしっかりと食い止める(ラインを下げない)ことが大事になってくるんだ!そもそもドラゴンガイアと違って、パラへの通常攻撃は大ぼうぎょをしないと即死だからね!レグの攻撃は二連続だから、聖女もきかないよ!

 

やっぱり、すごく強いのね…!

 

 

 

f:id:ReN_DQX:20200807185408p:plain

 

 

また、ドラゴンガイアと比較してしまうけど、ガイアとレグの決定的な違いの一つに「はげしいおたけび」の速度があるんだ!

 

速度?

 

そう!ガイアの「はげしいおたけび」は移動で回避することができるけど、レグはできないんだ!だから、ファランクス+大ぼうぎょや堅陣、或いは「ツッコミ避け」などで吹っ飛ばされないようにしなくちゃいけないんだ!ここら辺がとても難しいところだね!今では180スキルの「不動のかまえ」があるからラクにはなったけども!

 

段々とドラゴンガイアが可哀そうに見えてきたにゃ…

 

 

f:id:ReN_DQX:20200807190110p:plain

レグの「はげしいおたけび」は超高速。

そのため、ファランクス・アイギス

+大ぼうぎょなどで攻撃そのものを

無効化することが要求される。

 

ctを有効活用できるような

配分を考えるのもパラの実力なのだ。

 

 

 

 

 

f:id:ReN_DQX:20200807190321p:plain

 

 

最後にレグナードが強いとされる一番の理由が「移動を強いられること」なんだ

 

相撲をしているのに「移動を強いられる」って…どういうこと?

 

その言葉通りなんだよ!レグには俗にいう「接地ブレス(沼、池)」と呼ばれる技があるんだ。これを使われると、パラは相撲を解除して一旦距離を置かなくてはいけないんだ

 

相撲状態をキープして倒す敵なのに、相撲をさせない行動をするってこと!?めちゃくちゃじゃん!??

 

先程紹介した「ウイングダイブ」も、相撲をさせない行動のひとつだね!そして、極めつけはキラポンも効かない常闇特有のスタン攻撃「竜の咆哮」があるんだ!これを食らって全滅した人もきっと多いと思うよ!

 

レグナード、おそるべしね…

 

 

f:id:ReN_DQX:20200807191820p:plain

f:id:ReN_DQX:20200807191833p:plain

設置ブレスには炎と氷の2種類がある。

炎の方は触れているとダメージが蓄積され、

氷の方は動きが封じられてしまう。

 

いずれもパラが受けてはいけないため、

この設置ブレスの外側へ避難しつつ、

改めて軸を取り直さなければならない。

 

ここが最も『半壊』の可能性の高い場面である。

 

 

 

 

f:id:ReN_DQX:20200807192552p:plain

f:id:ReN_DQX:20200807192608p:plain

そして、レグナード唯一無二の代名詞が

「竜の咆哮」である。

この技はキラポン無効の超範囲スタン技で

10秒間ショックを受けてしまう。

後衛の魔法使いでさえもスタンの餌食になる。

 

ここが最も『全滅』の可能性が高い場面である。

 

ただし、盾スキルの「まもりのたて」で

50%の確率で防ぐことは可能である。

 

 

 

今日のまとめ

まとめだよ!

 

f:id:ReN_DQX:20200807193128p:plain

f:id:ReN_DQX:20200807193139p:plain

f:id:ReN_DQX:20200807193150p:plain

レグナードが好きっていうプレイヤーも

多く見かけると思いますが、

その理由の一つが「王道だから」だと思います。

 

パラ魔構成であるけども、

しっかりと対処をしなければ勝てない

絶妙なバランスのボスがレグナードなのです。

 

次回もレグナードの魅力を紹介して、

攻略ポイントもまとめていきたいと思います!

 

大変長くなりましたがこれでおしまいです!

ご覧に頂き誠にありがとうございました!

次回の更新もお楽しみに!

 

 

おしまい


人気ブログランキング

 

 

ren-dqx.hatenablog.com