レンレンのDQXゼミ

レンレンのDQXゼミ

~初心者に向けた熟練者講座~

【ハイエンドバトル講座④】レグナード攻略(パラディン編その1)

f:id:ReN_DQX:20200811054838p:plain

 

こんにちは!甘党のレンです!

 

同じく甘党のレミです!

 

甘党のにゃんごろげにゃ!

 

今回からレグナードの具体的な攻略法について書いていきます!

よろしくお願いします!

 

前回の記事(レグナード編)

ren-dqx.hatenablog.com

 

ren-dqx.hatenablog.com

 


 

もくじ

 

テーマ5:レグパラの基本情報

まずはじめにレグのパラディンから紹介していきます!

 

パラディンの動きさえわかれば、それ以外の職でも・それ以外のバトルでも応用が利くので、まずは全員がパラの動きをマスターできると良いではないかなって思います

 

でもパラって難しいイメージがあるし、「パラが失敗したら負け」みたいなイメージを持っているから正直やりたくない職業ナンバー1なのよね…

 

にゃ…?1番は何にゃ??

 

僧侶

 

レミみたいにパラなどの重要職に苦手意識を持つ人は多いと思うけど、まずは「パラがどんなことを意識して、どんな風に行動をしているのか」を覚えておくことってすごく大事になってくるんだ

 

だから、例えパラを一生やらなくてもパラの動きは知っておいた方がいいと思うよ!パラの動きを知っている魔法使いと知らない魔法使いじゃ動きに大きな差があるのは明らかだからね!

 

んーーわかったわ!とりあえず頑張ってみる!

 

さて、まずはレグパラの基本的な情報から見ていくよ!

 

f:id:ReN_DQX:20200811120356p:plain

f:id:ReN_DQX:20200811120410p:plain

f:id:ReN_DQX:20200811122605p:plain
まず、レグパラの必須耐性は麻痺とブレスGです。

基本はブレスを完全無効化させることを

狙いとするため、呪い・封印などの耐性は

必要としません。

 

また、パラに最も大事なパラメーターが

「重さ」です。重さはレベルアップでは

なかなか上がらないステータスなのですが、

レベルの高い鎧や武器・盾にすればするほど

重さはどんどん上がっていきます。

 

なので、基本は最新装備を新調する

ようにしましょう。

 

また、黄茶で色塗りした部分が

「重さ」のあがる錬金等です。

 

特にアクセについては必要とする重さに

なるように調整をし、十分足りているならば

HPなどの他のアクセに切り替えるほうがいいです。

 

f:id:ReN_DQX:20200811120924p:plain

f:id:ReN_DQX:20200811120946p:plain

f:id:ReN_DQX:20200811121001p:plain

ここで改めてブレスガードについて

おさらいをしますが、ブレスガードは

加算となっています。

 

例えば盾にブレス錬金30%

体上装備にブレス錬金26%

宝珠にブレスガード4%があるとすれば、

30%+26%+4%60%になります。

 

更に、バフ(フバーハ心頭滅却など)

があれば、その上から加算することが

できるので、例えば心頭滅却

フバーハ2段階)であるならば、

60%+40%100%で完全無効です。

 

なので、ブレス錬金を買う基準は

『盾・体上・宝珠の3つで60%以上』

が最低ラインとなります。

 

また、少しお金に余裕があるならば、

オススメは75%以上です。

 

75%になると、におうだちをすることで

完全無効にすることができるので、

仲間を庇いたいときや大ぼうぎょ

間に合わないときなどに有効活用することが

できます。

 

ちなみに、ブレスガード同士は加算ですが、

ブレスガードと属性耐性みたいな

異なる耐性同士の場合は、加算ではなく

乗算になります。

 

例えば、ブレスガード50%

闇耐性50%で、闇属性のダークブレスを

被弾した場合は、合計100%(完全無効)

とはならず、

「ブレスガード50%によりダメージ半減

さらに続けてそこから闇耐性50%により

ダメージ半減半分の半分なので75%カット

となります。



 

 

なんか急に難しくて意味不明なんですけど!?

 

迷ったら「75%」になるように買えばいいと思うよ!お金なければ「60%」でも一応問題ないよ!

 

f:id:ReN_DQX:20200811122536p:plain

それから重さについては、

最低ラインが728になります。

これは『拮抗』と呼ばれるラインのことで、

ボスを押さえつけられる状態です。

 

その次に目指したい重さが『完封』

と呼ばれるラインです。

これはボスを押すことができる重さになります。

 

最後が『押無完封(または棒立ち完封)』

と呼ばれるラインです。

これは何もしなくても敵の動きを

食い止められる状態です。

竜の咆哮とかで押し倒された際にも

有効となる重さになります。

 

ここら辺は以前の「初心者向けバトル講座」で説明しているのでよかったら見てください!

 

 

ren-dqx.hatenablog.com

 

 

ren-dqx.hatenablog.com

 

 

 テーマ6:パラの3つの心得

さて、本題に入るけど、まず全てのバトルを通して、パラには3つの大事なポイントがあります!わかるかな?

 

ええーーっと、死なない事とか?

 

ちゃんと相撲をすることじゃにゃいか!?

 

うん!二人とも正解だね!ひとつずつ確認するよ

 

まず1つ目が「死なないこと」。パラが死んだらパラ入り構成は半壊してしまうから注意が必要だね!

 

2つ目が「ラインを下げないこと」。ラインっていうのは距離感のことを指していたね!(ここらへんも「初心者向けバトル講座でまとめているのでよかったら是非!)

 

そして3つ目が「軸を振らないこと」だ!

 

軸を”振らない”ってどういう意味?軸を”ブラさない”ってこと?

 

ちょっと違うかな~。まず軸をブラしてしまう・曲げてしまう責任は後衛にあるんだ。そこらへんは「初心者向けバトル講座」にも書いてあるので確認してみてね

 

じゃあ、軸を「振る」とはどういうことかというと、パラディンっていうのは軸の要(かなめ)にあたる部分にあるから、不用意に移動してしまったら後衛が軸を取りにくくなってしまうんだ!だから、基本、パラは軸を取ったら動かないようにする=軸を振らないようにするのが鉄則なんだよ

 

確かにパラが右行ったり左行ったりしたら後衛の人も迷っちゃうものね

 

他にもパラの軸決定が速いと、魔は陣を敷きやすくなるというメリットもあるんだよ!パラの位置は全体の位置に直結するから、結構大事なんだよ!

 

f:id:ReN_DQX:20200811181050p:plain

 

 まとめ

 

まずはパラの動きの基本と動きの理由をしっかりと把握しておこう!それが、パラをやる人であっても、なくても、凄く大切な知識になるよ!

 

思ったよりも長くなっちゃったので今日はここまでにして、次回、具体的なケースと方法を紹介していくよ!

 

はたしてこのペースで終わるのかしら…

 

これ、絶対に全部終わらない気がするにゃ!やばいにゃ!世の中甘くないにゃ!!

 

まあ、終わらなかったらその時はその時だね…今はできるかぎりのことを書いていこう…チョコ食べる?

 

私はカスタードや生クリーム系が好きだから今はイイかな~~

 

にゃーは餡子や和菓子がすきにゃ!

 

同じ甘党でも全然ちげえな!!?

 

 

おしまい


人気ブログランキング

 次の記事

ren-dqx.hatenablog.com