レンレンのDQXゼミ

レンレンのDQXゼミ

~初心者に向けた熟練者講座~

【随筆】破界篇の予想

f:id:ReN_DQX:20201128100928p:plain

こんにちは!レンです

レミです!

にゃんごろげにゃ!

よろしくお願いします!

 

前回までの記事(デルメゼ編)

ren-dqx.hatenablog.com

ren-dqx.hatenablog.com

ren-dqx.hatenablog.com

ren-dqx.hatenablog.com

ren-dqx.hatenablog.com

ren-dqx.hatenablog.com

 

もくじ

 

 

 

①同盟ボス

いよいよ明日12月4日(金)に「破界篇第6話」がリリースされます

ボスはドラクエ2のラスボス「破壊神シドー」だね!

まずはこれまでの同盟ボスを振り返るよ!

f:id:ReN_DQX:20201203104130p:plain

 現時点の同盟ボスは「野菜」を除けば、

「真・災厄の王」と「ダークドレアム

2体だけになります。

 

これら2体は過去作にも登場しています。

 

 

まずは真・災厄の王です

真・災厄の王はデザインこそ

少し(かなり)変化していますが、元となったのは

ドラクエ4・5・8(リメイク)で登場する

エスターク」になります。

二つ名は「地獄の帝王」です。

f:id:ReN_DQX:20201203110348p:plain

f:id:ReN_DQX:20201203110357p:plain

色は時と場合によって金色と青色があります

 

エスターク天空シリーズ

代表する有名なボスでもあるので、

とても人気があります。

 

f:id:ReN_DQX:20201203110510p:plain

また、ダークドレアムドラクエ

登場した裏ボスです。

 

裏ボスの中でも歴代屈指の強さをほこり、

一定のターン以内で撃破できた場合に

見ることができる「裏のラスボス戦」は

多くの人に衝撃を与えたことでしょう。

 

そのためダークドレアムこそが

一番強いという考察も多く見ることが

できるかと思います。

二つ名は「破壊と殺戮の神」です

ドラクエの裏ボスっていえばやっぱりこの2体が思い浮かぶよね!

 

 

②シドーの予想

ここからシドーの予想を考えていくよ!まずは、「真災厄」と「ドレアム」から振り返ってみるね!

 

f:id:ReN_DQX:20201203110844p:plain

まずは真災厄の技構成ですが、

打撃系の技を除くと主に

いてつくはどう」「ジゴスパ」「魔蝕」

そして「インドラの矢」があります。

魔蝕やインドラの矢はドラクエ10が

初の特技になりますが、インドラの矢は

真災厄の王オリジナルの技になっています。

 

こうしてみると、非常にシンプルな技構成ですね

当時はパラ3で押して、キャンセルショットで

動きを封じて裏から魔法で倒す

というものが一般的な構成でした。

踊り子の登場以来は、

短時間でガンガン攻める構成に変化しましたけどね。

 

ここで、元となった「エスターク」の

技構成も確認したいのですが、

実はエスタークが登場していた

ドラクエ4・5には「特技」というものが

存在していませんでした。

なので、あまり目ぼしい技というものは

存在しません。また、形態も真災厄だと

変化しているため、あまり参考には

ならないかと思います。

今、エスタークが登場したら剣技系の技を沢山使用しそうだね!

 

 続いて、ドレアムです。ドレアムが初登場したのはドラクエ6であり、このときから「特技」が登場したので、当時と比較しやすいです

f:id:ReN_DQX:20201203111641p:plain

f:id:ReN_DQX:20201203111652p:plain

画像上がドラクエ6のドレアム

画面下がドラクエ10のドレアムになります

 

こうみると、ほとんどの技が

オリジナルに沿って踏襲されている

ことがわかります。

 

グランドクロスジゴデインといった、

魔神なのに勇者が使うような技を

使えるという点もしっかりと反映されています。

 

ギガスローは初登場がドラクエ8になるので、

この時にはありませんでした。

 

ブレス系は名称こそ違いますが、

炎のブレスと氷のブレスの2種類を

しっかりと吐いてきています。

 

逆にドラクエ10でしか使わない特技は

「おぞましいおたけび」「魔神の絶技」

になります。

 

中でも「魔神の絶技」は今でこそ

ドレアムの代名詞となる技で、

ドラクエ11のガリンガも使用していますが、

オリジナルの方では一切使用してきません。

 

ここら辺は難易度調整のために

「破壊と殺戮の神」というイメージに即した

技を用意してきたのだと思います。

 

f:id:ReN_DQX:20201203113115p:plain

さて、最後にシドーです

f:id:ReN_DQX:20201203112324p:plain

f:id:ReN_DQX:20201203112333p:plain

シドーもドラクエ2のボスなので、

特技というものがありませんでした。

 

しかし、シドーの代名詞となる技は

敢えて言うなら「はげしいほのお」

ベホマでしょう。

 

破壊をするとともに自身は

超回復をするというなんとも

厄介なラスボスでした。

(リメイク版では修正されている)

 

そして、もう1つ判断材料となるのが

「学園シドー」です。

 

学園シドーの技構成は画像下のようになります。

これをみるとベホマも含め

しっかりと技が反映されていることが分かります。

 

また、オリジナル技も多く見受けられ、

スタン系の技を多く使用している

イメージを持ちます。

 

なので専用モーションも既に作っている

ことを考えると、これらをそのまま出してくる

可能性は非常に高いと思います。

 

よって、個人的な予想では

ブレスが強く、スタン系の全体攻撃を使用し、

耐性は麻痺・呪い・毒でベホマも使用する

と思います。

 

 

③報酬はいったい何!?

 さて、個人的に気になるのは

「報酬」のほうですね。

 

神話篇の報酬は「故郷のルーラストーン」

夢現篇の報酬は「偽り世界での飛竜使用可」

どちらも移動を便利にする報酬であり、

より遊びやすくなりました。

 

基本的に報酬は戦闘のうまさで

差別が起こらない様に

(シドー討伐を必須条件にさせないように)

ステータス面の強化や金策面の支援といった

報酬は絶対に用意しないはずです。

 

なので、今回も移動系・遊びやすさの改善を

目的とした報酬になるでしょう。

 

 

 

では、それは何になるのか?

 

 

 

…正直、まったく思い当たらないので、

雑に書き殴ります。

 

例えば、今回は偽りの世界のお話なので、

報酬も偽りの世界に関連しているかも?

とは思っていますが、そこにこだわりを

持たないのであれば、魔界や時渡りの世界の移動の

何らかの短縮化が報酬になる可能性は

あるかもしれません。但し、これら二つの世界では

どこでも使用できる移動手段を既に持っているため、

可能性は低いでしょう。

ドルボードなどのスピードアップ系とかの

可能性も考えましたが、これだと人によって

速い人と遅い人がいて、それらをサーバで

管理するのは難しそうに感じるので

違うかなって思います。

 

なら、いっそのこと大穴で、

ウォータースライダーの開放なのか?

というと、シドーを倒した後の報酬が

ウォータースライダーだったら

ショボ過ぎて荒れるのは目に見えています。

偽りの学園や魔塔も色々な意味で荒れると思うし、

コンテンツ系を解放させるのは報酬ではなく

普通のアプデの目玉として出すと思うので、

これらも可能性が低いでしょう。

 

 

うーーーん、本当にわからないぞ!

 

 

 

 

 

 

いっぱい考えたけど本当に何も思いつかなったので、ブログはここまでにします

おいっ!!

おしまい


人気ブログランキング